我が家に3台ある車のうちの1台、2009年式のHONDAステップワゴンスパーダのエンジンオイルを継ぎ足してみました。
車に関しては素人なぼくですが、知人いわく、車は古くなればなるほどメンテナンスが大事らしく、エンジンオイルの減りに気を付けろwとのことでした。
今までは車検のたびに整備工場でオイル交換もお願いする程度でしたが、今回は自力でオイル注入をします。交換じゃなくて継ぎ足しです。素人が交換までやるとなると難しそうで、今回は継ぎ足すだけですw。
ステップワゴンを新車で購入してから12年、走行距離が13万キロ。そろそろガタがきても良さそうなもんですが、幸いエンジントラブルは今までありませんでした。
今回使用するエンジンオイルはこちらHONDA ULTLA LTD。

ネットで調べて選んだのですが、5w-30の数字がいまいち理解できません。オイルの粘性かな?(他にも0w-20とかもある)
でもHONDAを名乗ってるしネットの評価も高いし、これでもいいらしいっぽいです。←素人ですからw
ボンネットを開けてオイル量をチェックします。この赤丸で示した黄色のツマミを引き抜きます。



今回は真ん中くらいの量です。もう少し足しても良さそうですね。
注入口は下の赤丸部分のバルブを半時計まわりに回して開けます。
でもこれがキツくてなかなか開かない!





オイル注入口は割りと奥まったところにあり、ポリジョッキのホースがやっと届く感じ。しかもボンネット内の他のパーツが邪魔でなかなかポリジョッキの側面を持ち上げてオイルを注入することができません。

角度を変えたりしながら何とか注入完了。
一度やれば次はスムーズに出来そうです。
やれやれだぜ(-.-)y-~
コメント