家庭学習 RISU 算数専用のタブレット、学習画面が地味が地味すぎる。 こんにちは、スタディパパです。小学生の学習ってハイテクになってますよね。わが家でRISUを導入してから2か月。子供のRISUタブレットを使った学習の進捗率は、メールで親宛に届くようになっています。どれどれ?「・・・・・・・!」ほぼ... 2021.02.25 家庭学習
家庭学習 Z会のZって何?怪しげな教団?高レベルの子供学習。 最近、嫁がZ会の入会案内の資料を郵送で取り寄せていました。 正直、ぼくはZ会についてよく知りません。やたらと怪しい名前の付いた「会」だとは思っていましたが、、、さすがに怪しい教団だとは思っていませんよ^_^うーむ、子供の学習指導の... 2021.02.19 家庭学習通信教材
家庭学習 「家庭学習=Home studyホームスタディ」は間違い? スタディパパ こんにちは、スタディパパです。このブログを始めるとき子供の家庭学習について書こうと思っていたので、ブログタイトルを分かりやすくしたかったんですが・・・・・。 この記事は当ブログのタイトル「ホームスタディ」について... 2021.01.29 家庭学習
家庭学習 子供を塾通いさせるよりもオンライン授業にしたい3つの理由。 うちの上の子も4月から小学6年生になります。中学受験の予定は今のところありませんが、高校進学に向けてそろそろ学習のレベルアップをしてもらいたいと考えています。親の勝手ではありますが、期待しちゃいます。 学習のレベルアップとなると、ふつうは学... 2021.01.28 家庭学習
家庭学習 無料ダウンロードOK 小学1年生用「クレイジーな」さんすう問題プリント 自宅学習を一年生のうちから習慣づけることって大事ですよね。 スタディパパ 子供が小学1年生の頃、ぼくはネットで見つけた無料のプリントをプリンターで印刷して子供に解かせてました。 その時、ぼくは思ってしまったんだよね。 ... 2021.01.25 家庭学習
家庭学習 自学ノートで勉強をする秋田の子供。2年生ノート見せて! 少し前に「秋田県式家庭学習ノート 勉強グセと創造力が身につく」という書籍が話題になっていました。 秋田県式家庭学習ノート【電子書籍】価格:1430円 (2021/1/20時点) 秋田県の子供の学力テ... 2021.01.20 家庭学習