

お昼のカップラーメンをやめて、新たなコスパ飯を模索していた中で、最近たどり着いた逸品がこちらの「トップバリュゆでずに簡単!水でほぐすだけ 蕎麦」です。
要冷蔵ですが、賞味期限は10日ほどあるので買いだめも可能ですね。
水でほぐすだけの蕎麦といえばシマダヤの流水麺も有名ですよね。ラジオでタレントの伊集院光氏がエピソードトークをしていました。
しかしぼくはシマダヤの流水麺よりもトップバリュの蕎麦を推します。
値段が安い
トップバリュの蕎麦 2食入 税抜178円
シマダヤ流水麺 2食入 税抜198円
シマダヤはさっとほぐれる
どちらを選ぶ?
値段の差額は僅かですが、お昼に毎食食べるくらい蕎麦好きになったぼくとしてはトータルでみると大きな金額の違いになるでしょう。チリツモってやつですねw
小袋で小分けにされてる
トップバリュとシマダヤの蕎麦はどちらも2食入ですが、トップバリュは1食ずつ小袋に入っているため、残りを後日食べるという方法も容易にできる。
シマダヤ 1袋360gで同じ
トップバリュの蕎麦が美味い
個人的な好みになるかもしれませんが、シマダヤの流水麺よりもぼくは圧倒的にトップバリュの蕎麦のほうが好きですね。コシのあるツルツルの麺が病みつきになります。
シマダヤの流水麺も悪くはないですが、普通です。
シマダヤの流水麺の唯一のメリット
トップバリュとシマダヤの蕎麦を比べて圧倒的にトップバリュに軍配が上がるのですが、唯一シマダヤの流水麺がトップバリュの蕎麦に勝るところは、「麺のほぐれやすさ」です。
トップバリュの蕎麦を水でほぐす場合、指などで固まっている麺を崩す必要があるのに対し、シマダヤの流水麺は麺を水にさっとくぐらせるだけでだいたい麺がサラッとほどける神っぷりです。

トップバリュの蕎麦、夏は毎日食べてもいい

そばつゆとワサビは別で容易しました。現在はざるのまま食べていますが、そのうち100円ショップでざる蕎麦用のお皿でも購入しようかなと思っていますw

100円ショップで購入したざるそば用のお皿とトレイに盛り付けたら一段と旨そうになりました!
コメント
同シリーズの偽そうめんと同じで、見た目がもう不味そう
単に味覚がぶっ壊れてる可能性有りだなw