チャレンジタッチ3年生/年払いで安くなる。請求書明細あり。

通信教材

4月から3年生になる次女ちゃん。2月の上旬に請求予定額のお知らせが、封書で自宅に届いていました。

年払いで44,880円、月あたり3,740円になっています。

(チャレンジタッチの請求予定額)

  • 年払い 月あたり3,740円
  • 6カ月払い 月あたり4,200円
  • 毎月払い 月あたり4,490円

年払いが圧倒的に安い!

年払いと毎月払いでは750円×12カ月=9,000円もの差が生じていますね。個人的に毎月払いはあり得ません!

チャレンジ(オリジナル)もチャレンジタッチも、学年が上がるに連れて受講料が上がるのは知っていましたが、2年生から3年生への進級でなかなかの受講料アップにギョッとしました。

こどもちゃれんじを始めた当初は1,980円/月だったものが、春から6年生になる長女に至っては5,730円/月になっています。

3倍近いじゃん。。。

気付いたらベネッセにそこそこの金額を献上していることを思い知る。

その他の学年別受講料を下記に記述しておいたので、ぜひ見てください。

インフレみたいに値上がってるでしょ?

1.2歳向け「ぷち」1,980円

2.3歳向け「ぽけっと」1,980円

3.4歳向け「ほっぷ」1,980円

4.5歳向け「すてっぷ」1,980円

5.6歳向け「じゃんぷ」2,480円 500円UP

「チャレンジ1年生」2,980円 500円UP

「チャレンジ2年生」3,180円

「チャレンジ3年生」3,740円 560円UP↑

「チャレンジ4年生」4,430円 690円UP

「チャレンジ5年生」5,320円 890円UP

「チャレンジ6年生」5,730円

【進研ゼミ小学講座】

500円以上の値上がりは太字

小学2年生から小学5年生になるわずか3年間で、月あたりの受講料が2,140円(42.2%)も上がります。

なかでも小学4年生から小学5年生に進級するタイミングでは890円も上がってしまいます。

基礎学力を固める重要な年齢ですので、しょうがないですね・・・という親の気持ちに便乗してどんどん値上がりする魔のゾーン!

教育費ってけっこうかかります。でも子どもが頑張っているんだから親も頑張らないとね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました