親になっても日々勉強。親の背を見て子も勉強。

育児マインド

「親の背を見て子は育つ」

というように、子どもは親が育てたように育つものです。それは特に教育という形をとらなくても、日常生活の中で親を見て、その行動、言動を自然と吸収していくのだと思います。
最近、うちの子どもはYouTubeやゲームが好きです。まー、今の子どもはほとんどが好きだとは思いますが、ぼく自信も好きなほうなのでその辺に関しては寛容です。逆に自分のことは棚に置いて、子どもにばかりテレビやYouTube、ゲームを禁止する親がいたとしたら子どもに対して理不尽ですよね。
子どもに勉強して欲しいと願っている親は、誰しもテレビやYouTube、ゲームの誘惑から子どもを遠ざけたいはずですよね?

テレビやYouTube、ゲームを子どもから物理的に遮断することは楽ですが、

長期的にみれば子ども自身の判断で、それらを見ない遊ばないと思わせることのほうが遥かに重要なことです。
子どもにそう思って欲しいなら、親も変わらなきゃ!
親が勉強する背中を見せなきゃ!
そして親のぼくが今、夢中になって勉強したいものがある。
ブログ」です。
YouTubeもそうですが、インターネットの世界は奥が深いです。今日は何が必要とされ読まれ検索されるかを学び、明日は収益発生の仕組みを知る。wordpressの使い方も覚えなきゃならないし、文章の書き方もまだまだ未熟。
しかしTwitterにはたくさんの初心者ブロガー仲間がいる。おじさんになってからバーチャルといえどもたくさんの人と繋がることができてけっこう楽しいです。

さて今日も我が子にパパが頑張って勉強している背中を見せるか。。。。

このブログを作った理由はここにある。自分の好きなブログを書き、子どもの学習面での情報も同時に集めることができる!


ブログ未経験者だったぼくはA8ネットからブログをスタートさせました。
すぐにA8のセルフバックで1万円くらいの資金が作れたので、当面のサーバー代やドメイン代を気にせずブログ執筆に集中できましたよ。
A8ネットはここから↓
……ってゆーか本業がんばれよオレwww

コメント

タイトルとURLをコピーしました