「まんが日本史」で予習/歴史の授業は小六からスタート!

サウナ
スタディパパ
スタディパパ

こんにちは、スタディパパです。
得意教科があることで、勉強の苦手意識を無くすことができるはず。この信念を持って小学生の子どもに「日本史」を伝授しようとおもいますw

みなさんの中には、日本史はマンガ本で覚えたよという方も少なからずいると思います。買うとけっこうお高いです。。。図書館に置いていたりもしますのでそれもいいですね。

しかし、小学校2年生の娘はマンガの本を読めないと言うのです。ぼくが訳を聞くと読む順番が分からないらしいのです。

確かに、小5の姉が読んでいる「鬼滅の刃」のマンガ本を小2の妹は読んでいません。4月から6年生になる長女と一緒に次女も日本史を学べればいいと思ったぼくは・・・・。

日本の歴史は小6から習うんだよね?
サキコ(小5)
サキコ(小5)

スタディパパ
スタディパパ
そうだね。歴史は簡単に楽しみながら覚えることも出来るんだよ。


アニメで!

まんが日本史 Amazonプライムで全52話を見れます。

まんが日本史は1983年から1984年に日本テレビにて放送されていました。ちょうどぼくらアラフォーが小学生のころに放送されていたようですが、正直観ていなかったです。

エピソード1は原始時代から始まり、回が進むに連れて現在に近づき、最終話の明治維新までが描かれています。その間に歴史上の有名人が登場しますが、これが実に面白い。小学生の歴史入門用にピッタリといったところです。声優陣が豪華なのも見どころの一つですね。お父さんたちならきっとこの声聞いたことがある!と思う声優さんが何人かいるはずです。(例えばキン肉マンの神谷明さんなど)


最終話は明治維新。日本の歴史の流れをざっくりと学ぶにはちょうどいいテンポ。

欲を言えば近代日本史編もあれば良かったと思いますが、歴史を見事にエンタメにしたこのアニメ作品は優秀です。
お子さまと一緒にぜひ見てくださたい!
近代日本史はマンガ本で補完してもよろし。

created by Rinker
¥1,188 (2023/11/30 17:06:39時点 Amazon調べ-詳細)

サウナ
サウナいいじゃん

コメント

タイトルとURLをコピーしました